インプラント
Implantインプラントとは

インプラントとは、むし歯やケガなどで失った歯を補う治療法の1つです。
失った歯の下にあった顎の骨に人工の歯根を埋入し、人工の歯を取りつけます。
人口の歯根と顎の骨が結合するため、グラつく心配がありません。
部分入れ歯のように金具が目立ったりまわりの歯に負担をかけることがなく、
ブリッジのように健康なまわりの歯を削らずに済みます。
インプラントは天然の歯のように快適に食事や会話ができ、見た目も白く自然です。
歯を失ってももう一度しっかりと噛みたい、
スムーズに会話をしたいとお考えの方は、
ぜひインプラントをご検討ください。
入れ歯やブリッジとの違い
入れ歯 | ブリッジ | インプラント | |
---|---|---|---|
見た目 | 部分入れ歯は隣の歯に金具を引っかけます。そのため金具が目立ちます。金具のない部分入れ歯は自由診療のため高額です。 | 保険診療では銀色の歯科素材を使用するため、口を開けると目立ちます。高額ですが自費診療で白く自然な見た目のものも作れます。 | 天然歯のように白く自然です。顎の骨と人工歯根が結合するので噛むたびに顎骨が刺激され骨がやせるのを防げます。 |
噛みやすさ | ズレや違和感を感じやすく、噛む力は天然歯の約半分。使い続けるとすり減り、お口の状態も変化するため何度も作り直す必要があります。 | しっかり噛めますが、天然歯よりも噛む力は弱め。ブリッジを支える隣の歯がむし歯などになると噛みにくくなることも。 | 顎の骨に固定されるため、グラつきや違和感はありません。天然歯とほぼ同じ強さで噛むことができます。 |
他の歯への負担 | 保険診療の部分入れ歯は隣の歯に金具をかけます。そのため、負担がかかった隣の歯の寿命が縮む可能性があります。 | ブリッジは、隣の歯を削って土台を作ります。健康な隣の歯を削る上に負担も増すため、隣の歯の寿命が縮まります。 | 人工歯根と顎の骨がくっついてしっかりと固定されます。そのためまわりの歯を削ったり負担をかけずに済みます。 |
インプラントのメリット
●機能面

天然の歯とほぼ同じ強さでしっかりと噛めます。
治療中にまわりの歯や歯ぐきに負担をかけずに済むのもメリットです。
また、天然の歯と同じように、
歯ブラシで磨いて歯垢や食べかすを落とすだけで毎日のお手入れは終わります。
同時に歯科医院での定期メンテナンスも続けていけば、
半永久的に使い続けることができます。
●審美面

金属製の金具などが外から見えないため、
部分入れ歯のように治療後目立つことがありません。
セラミックやジルコニアなどで人口の歯を作れば、
天然の歯のように白く自然な質感に仕上がります。
メンテナンスの重要性

インプラントは、毎日しっかりと歯を磨き、
定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることで半永久的に使い続けることができます。
毎日のお手入れと定期的なメンテナンスを怠ると、
歯周病に似たインプラント周囲炎を起こしやすくなりインプラントが抜けることがあります。
せっかくの治療を無駄にしないためにも、
必ず毎日のお手入れと定期的なメンテナンスを続けていきましょう。